スプリアスウェイクアップ問題 -- Javaのwait() / notify()を信用してはならない

タグ: java / 公開: 2013-11-02

Javaでスレッドを使っている時、wait()したら、Threadがnotify()されるまで処理が止まると思ったら大間違いという話である。

Javaではwait()notify()なしで勝手に動いてしまうことがあるそうなのだ。この現象はスプリアスウェイクアップ(Spurious wakeup)と呼ばれている。

このスプリアスウェイクアップを考慮して、Javaでwait()する場合は、再開の条件をアプリケーション側で管理して、条件が満たされなければ再度wait()する実装上の配慮が必要だ。

スプリアスウェイクアップを念頭に置いて、スレッドをwaitするLockクラスを考えてみる。このクラスはlock()でスレッドを停止させ、別スレッドからunlock()で再開させるものだ。

以下は危険な例である。 wait()がスプリアスウェイクアップで実行され、意図せずスレッドが再開される可能性がある。

	class LockClass1{
		public void lock() throws InterruptedException{
			wait();
		}
		
		public void unlock(){
			notify();
		}
	}

次はスプリアスウェイクアップを考慮した例だ。再開可否のフラグを持たせて、スレッドを再開させる際は、フラグを立ててから再開させる。もしスプリアスウェイクアップが生じても、フラグが立っていないので再びwait()する。

	class LockClass2{
		public boolean flag = false;
		public void lock2() throws InterruptedException{
			while(!flag){
				wait();
			}
			flag = false;
		}
		
		public void unlock2(){
			flag = true;
			notify();
		}
	}

しかし、このスプリアスウェイクアップ、概念はわかるのだが、実際どれほどの確率で発生するものなのだろうか。JavaのObjectのリファレンスには一応この事が書かれているのだが…。

  • java.lang.Object (http://docs.oracle.com/javase/7/docs/api/java/lang/Object.html#wait%28%29)
この記事をSNSでシェアする
タイトルとURLをコピーする
または投稿画面を開く
Author
Icon
ぺけみさお / xmisao
プログラマ。
Subscription
Recent articles
Related to java