もしRubyistがHaskellを学んだら(7) リストの合計を計算する

タグ: learning_haskell / 公開: 2013-11-06

今日はリストの合計を求める関数を書くことにする。Rubyで書くと以下のようなイメージ。

def sum(list)
	s = 0
	list.each{|v|
		s += v
	}
	s
end

puts sum [1, 2, 3]

Rubyではイテレータeachを使って合計を求めるが、Haskellでは再帰を使って合計を計算する。

リストの合計を計算する関数を、ここではmysumとしよう。

リストの合計なので、この関数は数値のリストを受け取り、数値を返す。ただし、この関数は2パターンの値の返し方がある。リストが空の場合と、リストが空でない場合だ。

リストが空であれば0を返す。リストが空でなければ、リストの先頭の値と、リストの残りをmysumした値を加算して返す。後者がmysumの再帰呼び出しだ。これをHaskellで書き下すと以下のようになる。

mysum [] = 0
mysum (x : xs) = x + mysum(xs)

これにリストを渡して、結果を出力するmainを書く。プログラムの全容と実行結果は以下のとおりだ。

mysum [] = 0
mysum (x : xs) = x + mysum(xs)

main = print $ mysum [1, 2, 3]
6

話題とは外れるが、最近はprintで以下のようなエラーが出た時に、$を書くとコンパイルが通るようになることがわかった。これもIOモナド絡みのようだ。これでうまく行く理由は、明日以降調べる…。

mysum.hs:4:8:
    The function `print' is applied to two arguments,
    but its type `a0 -> IO ()' has only one
    In the expression: print mysum [1, 2, 3]
    In an equation for `main': main = print mysum [1, 2, 3]
この記事をSNSでシェアする
タイトルとURLをコピーする
または投稿画面を開く
Author
Icon
ぺけみさお / xmisao
プログラマ。
Subscription
Recent articles
Related to learning_haskell